英会話の文法と試験の文法は別物です

例えばTOEICの文法を例にとると・・

英語の文法を勉強するとき、英会話を主目的として勉強する場合と、TOEICや英検のような試験のために勉強する場合と、勉強の方針はかなり変わってきます。

英会話を主目的として置いた場合、それほど難しい文法知識を学ぶ必要はありません。高校卒業程度、英検2級程度の知識があれば十分です。というのは、難易度の高い文法は会話では出てこないからです。それは、英語のみならず、日本語でも同じことだと思います。

他人と会話をしていて「何をややこしいことを・・・」と言われた場合、日本語の文法として高度な表現である場合が多いのです。しかし、会話の場面で、そのような表現は一般的に好まれません。できるだけ、簡単で分かりやすい表現が好まれるものです。

リーディングやライティングでも同様です。普通の日常会話の中では、それほど難しい文法知識は必要とされません。相手に伝わればよし、一度で伝わらなければ2度繰り返してもよいのです。それは、日常生活における会話だけでなく、ビジネス英語も同様です。専門用語等、ボキャブラリーについては難解なものが求められるケースもありますが、文法としては非常に基本的な知識があれば、十分対応できます。

それに対して、TOEIC英検といった試験の場合は、より難易度の高い文法知識が必要です。なぜかといえば、このような試験の場合、他人と差をつけなければならないため、簡単な知識だけを確認するためだけの資格は意味がないからです。

結局、このような試験の場合、わざと間違いを誘うような、所謂「引っかけ問題」も出てきますので、より正確で細かい理解が求められます。

そのため、試験対策の英文法に対応するためには、日常ではあまり使われなかったり、少し古いような表現も、きちんとテスト対策として押さえておく必要があります。また、効率よく試験で高得点を取ろうと思ったら、過去の試験傾向なども研究することが必要でしょう。

このサイトは、あくまで「英会話」をテーマにしていますので、あえて「難しい英文法は学ぶ必要がない」と言っておきます。ただ、だからと言って、試験対策の英文法が無駄だというつもりは全くありません。

もし、そのような試験も視野に入れているのであれば、市販の問題集や参考書を活用して、細かいところまで徹底的に学ぶようにしましょう。

このように、自分の目的によって、英文法の学習のやり方は変わってくるのです。自分の目的をしっかりと見定めて、勉強に取り組むようにして下さい。

まとめ
・英会話では、それほど難解な文法知識は必要ない!!
・高卒程度の知識があれば英会話では十分

コメントは受け付けていません。