折り返しご連絡させます(I’ll have him call you back.)

仕事中、上司に取引先から電話がかかってきました。

しかし、あいにく上司は席を外しています。

相手の会社名・名前はきちんと聞いて、「上司が戻ってきたら、折り返しご連絡させます」と言いたい時、「~させる」と言いたいときに「make」を使いがちですが、ちょっと待ってください。

「make」は裏に強制のニュアンスを含んでいます。

ですので、I’ll make him call you back.は「彼に無理矢理でも折り返しご連絡させます」といった、かなり殺伐とした表現になります。

このような場合は、以下のようにmakeではなく、haveを使います。

I’ll have him call you back.(折り返し、彼にご連絡させます)

同じ「~させる」でも、「~してもらう」というニュアンスを出せるのは、haveなのです。

ちなみに、「~させる」・「~してもらう」は、ほかにletやgetなどもありますが、それぞれニュアンスが異なります。

1.make:強制の意味を持つ「~してもらう」というよりは、相手の意思に関係なく「~させる」という感じ

I make him go to school today.(今日こそ、彼を学校に行かせるんだから!)

2.have:どちらかというと「~してもらう」といったニュアンス。決して強制ではなく、相手にも選択権を認める感じ

I’ll have him call you.(彼から、あなたに電話してもらうわね)

3.let:元々、相手が希望している行動を許すニュアンス。

 

I’ll let him go to the party.(彼がパーティーに行くのを許すわ)

4.get:説得して「~させる」というニュアンス。どちらかというと強制に近いイメージ

I’ll get him to take us to the bus stop.(彼に頼んで、バス停まで送ってもらいます)

状況に応じて、上記の表現を使い分けられるようになりましょう。