スピーキングを難しく考えてはいけない

スピーキングはリスニングより断然楽!

私は大学時代、英会話サークルに入っていました。

参加していた学生は、受験英語を通じて英語を勉強していた人たちばかりですから、英語の基礎力は一通りある人たちです。

このような方たちに共通していた苦手分野が「リスニング」「スピーキング」

変な話ですが、リーディングやライティング、英文法の問題は満点を取るのに、まったく英語が聞き取れない、話せないという方たちがたくさんいました。

サークル活動を通じて、各自の苦手科目を克服するためにリスニングとスピーキングのトレーニングをするのですが、大抵の方はスピーキングの能力のほうが先に伸びます。

なぜでしょうか?

「英語が聞き取れるのに話せない」という方は、実は少数派です。

とりあえず、片言でもカタカナ英語でも、英語を口に出せば相手に伝わる可能性が上がります。

一方、リスニングは、ある意味、自分の耳が音をどこまで聞き取れるかという生理的な部分に左右されてしまう面があります。

もちろん、トレーニング次第で向上できますが、このような苦手意識を克服するのは、なかなか大変です。

また、相手が自分の知らない単語や表現を使って来ることもあります。

そうなると、相手の意図を100%つかむのは難しくなります。

それに対して、スピーキングは、こちらが知っている単語と表現のみで行うことができます。

自分の分かる範囲の単語と表現で話をすればOKです。

スピーキングもリスニングも会話で必要となる能力ですから両方大事なのは当たり前ですが、「苦手意識を克服するのにどちらが楽か?」と聞かれれば、答えは当然リスニングとなるのです。

リスニングはスピーキングを鍛える過程で向上していく

リスニングのトレーニングは、CDで流れてくる音声をひたすら聞き取るといった修行僧にも似た訓練をしなければなリません。

リスニング能力を向上させるには、ある時点でこのような苦行を行わなければならない時期が必ず来るものですが、これから英会話の勉強を始めようとする方が、いきなり取り組むべきやり方ではありません。

間違いなく挫折します。

私がオススメする勉強法は、まず簡単な英会話トレーニングの教材を使い、実際に話せるだけのボキャブラリー・会話表現を身に付けることです。

そして、知り合いに外国人の方がいれば、その方とどんどん交流を持って積極的に英語を口に出してみることです。

リスニングは、相手のいうことが聞き取れれば、それでよいのです。

もし、耳で聞いてわからないのであれば、紙に書いてもらってもかまいません。

交流というのは、こうやって始まってゆくものです。

日本人第一号の通訳・翻訳者と言われるジョン万次郎も、似たような感じで英語を少しずつ習得していったのだと思います。

江戸時代、漁師の家庭に生まれた彼の場合は、英語どころか日本語もまともに読み書きができない状態からスタートしたそうです。

しかし、漁に出たところ嵐にあってしまい、アメリカ人船長に救助されて後、少しずつ語学を習得し、通訳者にまでなりました。

日本語どころか、義務教育を通じて、少しは英語を勉強してきた私たちです。

私たちだって、できるに決まっています!

初心者にオススメな教材「スピークナチュラル」

「外国人の方と会話したいけど、なんて言ったらよいかわからないし・・・」と始めの一歩に悩む方にオススメなのが「スピークナチュラル」です。

この教材は、非常に簡単なフレーズから始まり、複雑な文法を排除して、初心者にも学習しやすい内容となっています。

スピークナチュラルスピークナチュラルは、英語がなかなか口から出てこないと悩む方に最適な英語教材です。多くの法人企業で研修用に採用されており、実績は抜群です。学習ペースにもよりますが、早ければ40日で英会話力を確実に身につけることができます。

詳しい内容を知りたい方は、商品レビューをご覧になって見てください。きっと、あなたも「英語を話してみたい」という衝動に駆られるはずです。

コメントは受け付けていません。