ライティングはスピーキングより難しい

「ライティングはスピーキングの延長」と考えたらダメ

ライティングは、英語をアウトプットするという点では、スピーキングと同類です。

しかし、「ライティングをスピーキングの延長」と考えてはいけません。

なぜなら、「普段話している英語をそのまま書き出すのがライティング」ではないからです。

そもそも、ライティングはどのような場面で使うでしょうか?

友達とのコミュニケーションや、仕事上のメールのやり取りとか・・・

会社の広告など、オフィシャルな文書などでも使いますね。

そして、ライティングは場面に応じて、適切な英語表現を使い分け、後々まで文章として残っても問題のない文章を作らなければならない。

ここが、ライティングの難しいところであり、スピーキングとの決定的に異なる点です。

ライティングは単なる英作文ではありません。

場面に応じて、適切な表現を使い、形として残せる文章を作成する。

スピーキングのように、ある意味、適当でも許されることはないと心得ておきましょう。

ライティングは筆者のキャラクターが見えない

スピーキングは、声のトーン、ジェスチャー、表情など、話した内容以外にも、相手に気持ちを伝えられる要素がたくさんあります。

ですので、多少の表現上の誤りや誤解はその場で解決できることも多いのです。

しかし、ライティングは違います。

文章として記載された文字には表情がありません。

例えば、書いた本人としては、ハートマークなどを入れて可愛くしてみたところで、読み手に「なんだこれ、ふざけてるのか!」と思われたら終わりです。

ですから、伝いたいことをできるだけ的確に、しっかりとした英文を作る必要があります。

ビジネスで使う場合は、特にそうです。

メールの文頭の書き方一つで失礼にあたる可能性もあるのです。

ですから、ライティングを勉強しようと思ったら、場面に応じて使える表現、使えない表現を教えてくれる教材を使用しなければなりません。

文法的に正しい文章を書くのがライティングというわけではありませんので、気を付けましょう。

ビジネス英語で有用なライティング教材

ライティングエイドビジネスでの英語表現を勉強しようと思ったら、オススメは「ビジネスEメール速習パック ライティングエイド」です。テキストを開くと、なんとなく易しそうな英語が並んでいるように思えますが、そうではありません。深く読んでいくと、「この表現は、この場面では使えるが、あの場面では使えない」といったように、今まで勉強してきた英語を応用する力をつけることができます。ビジネスだけではなく、幅広い分野で使えるライティングスキルを養成できる教材としてお勧めします。

コメントは受け付けていません。