英語の勉強は発音から始めよう

発音は最初に勉強すべきこと

中学生の時に初めて英語に触れたとき、最初の勉強はアルファベットの単語の発音から入りませんでしたか?

A♪B♪C♪D・・・みたいな感じで、「アルファベットの歌」をよく歌わされましたね。

大体の日本人は「L」と「R」の発音で引っかかり、「D」を「デー」、「Z」を「ゼット」と読んだり・・・

発音する際には苦労するものです。

しかし、いつもまにか発音の勉強から離れ、読解や英作文中心の学習に移行してしまい、中学を卒業するときには、すっかり発音の仕方を忘れてしまう・・・

これが「英会話ができない日本人」の典型的な学習パターンです。

発音は会話の基本です。

一つ一つのアルファベットをどのように発音しているのか、その基本がわからなければ、単語レベルの発音などわかるはずもないし、発音の仕方が分からなければ、相手のいうことをきちんと聞き取ることもできません。

その意味では、発音の勉強はリスニングの基本なのです。

ですから、よく「発音はどの段階から本格的に勉強すればよいでしょうか?」と聞かれる方がいらっしゃいますが、冗談ではありません。

発音は初めから勉強すべきものです。

中学の時にアルファベットの歌を歌わされたのは、ちゃんと理にかなった学習法だったというわけです。

実は、語学を勉強する際は発音から勉強を始めるのは、なにも英語に限った話ではありません。

例えば、外国人の方が日本語を勉強するときにも、「あ」・「い」・「う」・「え」・「お」と言った感じで、日本語の発音から入るのです。

私は第二外国語がスペイン語だったのですが、スペイン語独特の舌を2回震わせる発音方法を習得するのに大変苦労しました。

中国語では、ちょっとした音の違いで意味が全然異なってくると言ったこともあります。

このように、語学を勉強する際に、発音は切っても切り離せないものなのです。

発音の勉強を疎かにすると生じるデメリット

発音の勉強をきちんとしないと、自分が聞こえたものを何となく真似をした自己流の発音で英語を覚えてしまうことになります。

その結果、間違った発音が身についてしまいますが、それを矯正するのは大変な苦労が伴います。

なぜなら、人間は「誤った記憶を訂正するのは非常に苦手」とするからです。

また、正しい発音を知らなければ、頭の中で正しい英語の音を分析できず、リスニング能力が身につきません。

発音を学習の初期段階で学んでおけば、このような事態は防げます。

本気で英語が話せるようになりたいのであれば、遠回りに思えるようでも、発音の学習から入りましょう。

あの有名リスニング教材にトライしてみよう

ヒアリングマラソン6か月コース「ヒアリングマラソン6か月コース」は「1000時間ヒアリングマラソンに興味はあるが、1年間できるか分からないので、まずは半分の期間で試したい」という方に、うってつけのコースです。通常の1年コースと同じものを最新号から6カ月間毎月お届け。受講期間・教材量は半分となり、より完走しやすくなります。もちろん6か月コースを完走できたら、そのまま1年コースに移行可能。最高峰のリスニング教材と評判の1000時間ヒアリングマラソンの前に、ハーフマラソンで腕試ししてみませんか?

コメントは受け付けていません。